一部の株式に譲渡制限をつけることができるようになったのですか?
制限をつけることができます。
 今までは、全ての株式に譲渡制限をつける必要がありましたが、今回の改正により、定款にさだめることにより、会社が発行する一部の株式を譲渡制限株式とすることができます。そもそも、株式に譲渡制限をつける理由は、会社にとって好ましくない者が株主となって議決権を行使されるのを防ぐためです。
 例えば、株式を議決権のある株式と優先配当権はあるけれど議決権のない株式に分けて発行した場合に、議決権のある株式についてのみ譲渡制限を行うことも可能です。

                   前のページへ