福岡県司法書士会筑豊支部 本文へジャンプ

司法書士とは?

司法書士の主な業務について
(日本司法書士連合会発行/司法書士アクセスブック
『よくわかる相続』より抜粋)

 ●不動産の登記手続きについて代理すること
   大切な財産である土地や建物の売買や相続、抵当権
   や賃借権などの設定といったさまざまな権利変動につ
   いて、登記の専門家として、手続を代わって行います。

 ●簡裁訴訟代理等関係業務
   簡易裁判所における紛争の請求額が140万円以下の
   事件について、民事訴訟や民事調停の代理人となっ
   たり、裁判所での和解交渉に当たります。
   また、法律相談を受けて紛争解決への助言をしま
   す。
   なお、これらの業務は法定大臣から認定を受けた司
   法書士(認定司法書士)が行うことができます。
   また、認定司法書士は、土地の境界に関する紛争に
   ついて、筆界特定手続きの代理や相談も受けます。

 ●裁判所へ提出する書類の作成  
   裁判の訴状や答弁書、調停や破産・民事再生の申立
   書などの書類を作成します。
   また、離婚など家庭の紛争に関する手続きや財産に
   関する保全や差押手続等の作成もします。
 
 ●会社・法人の登記手続について代理すること
   会社や各種法人を設立したり合併するなどの登記手
   続や、増資・役員変更などの登記手続を代わって行
   います。
   また、新「会社法」に基づき、個々の会社の実態に
   沿えるように企業法務の役割を担います。      

 ●成年後見業務
   判断能力が不十分な状態にある人を支援する制度が
   成年後見制度です。
   高齢者を抱えた家族や高齢者自身が納得できる生活
   を送るために、専門家である司法書士が適切にアドバ
   イスを行います。

 ●供託手続について代理すること
   明渡しや賃料の増額を要求する家主が、家賃を受け
   取ってくれないとき、家賃を支払ったのと同じ効果を
   発生させる「供託」という手続きを代わって行います。       

 ●その他
   以上のほか、検察庁に提出する書類(告訴・告発状
   など)や帰化申請書のような国籍に関する書類など
   各種書類の作成を行います。
   また、遺言書作成をお手伝いし、遺言執行者となる
   こともできます。   

アクセスカウンター
(2023.4.28〜  )

Last Update : 令和6年4月18日
 
※会員専用ページは、会員のみ閲覧出来るページです。